(受託事業)

小学校の放課後における
子どもたちの安全・安心な場所をつくり、
勉強やスポーツ、文化活動、
地域の人たちとの交流事業など
さまざまな体験活動をとおして
子どもたちが心豊かで健やかに
育まれる環境づくりを目指します

放課後子ども教室とは・・・放課後、子どもたちが安心して活動できる安全な居場所として、普段からなじみのある学校の教室などの施設を一時利用し、地域の方々の協力を得ながら学習活動やさまざまな体験・交流活動を行う事業です。

今後も、新型コロナウィルス感染拡大防止として、換気、手洗い、消毒等の対策をしながら開催していきます。
子ども達の色々な体験や遊ぶ機会を奪われている中、放課後の時間を楽しく活動できたらと思っています。

また、スタッフ研修や事例検討会をおこない、子どもたちはもちろん、保護者、スタッフ同士、学校との関わりかた、連携の取り方などをいっしょに学ぶことで認識を共有しています。

→スタッフ研修の一例あそびの研修

令和3年度からすべての水戸市立の小学校の開放学級と子ども教室が民間に委託になりました。
水戸こどもの劇場は依頼を受け、9校の放課後子ども教室を担当しています。

活動報告 ブログ更新中!

どんなことをやっているのか、どんな様子なのか、各学校の放課後スタッフが載せています。ぜひご覧ください。

*写真は無断で使用しないでください。

ブログを見る

水戸こどもの劇場ブログ

ブログ内の写真が見れます

2018年3月以前のブログ>>こちら

*写真は無断で使用しないでください。

【茨城大学教育学部附属小学校 放課後学級】

令和6年3月31日をもちまして、茨城大学教育学部附属小学校放課後学級の運営を終了いたしました。
保護者の皆さまからの温かいお言葉や、子どもたちの笑顔に包まれて、10年間の活動を終えましたことをご報告させていただきます。

10年間、約150人近くの子ども達と関わる事ができました。
子ども達はのびのびと過ごし、スタッフに対しても言いたい事を言ってきました。喧嘩をしたかと思うと又仲良く遊んでいたり、怪我をして痛いと訴えてきて、カットバンを貼ると安心して又遊び始めます。カットバンは子ども達の安心材料でした。

毎日スタッフは子どもの状況を情報交換しながら、頭・心・体力を使ってくれていました。親御さん達とコミュニケーションをとっていくのも大切で丁寧におこなってきました。

この10年間子ども達と楽しませてもらいました。
最後に放課後学級の卒業生達が沢山来てくれて、その成長に今更ながら、子ども時代の経験の大切さを感じさせられました。
関わっていただいた皆さまには、多方面にわたり、ご協力やご支援をいただきありがとうございました。

#放課後学級 #茨城大学教育学部附属小学校 #水戸こどもの劇場 #ありがとうございました

認定NPO法人水戸こどもの劇場029-255-0908対応時間10:00-17:00(土・日・祝日除く )

メールでのお問い合わせ