(水戸市受託事業)

親子で気軽に交流や子育ての相談ができる場所
育児講座(月1回程度)や
育児相談(毎週金曜日午前中)も行っています。
消毒できるおもちゃを厳選して置いています。
お子さんと一緒にぜひあそびに来てください。
水戸こどもの劇場保育スタッフがお待ちしています!
利用について
2020年6月2日より完全予約制(電話のみ)にて開催しています。
皆様の健康を最優先に考え、また多くの方に利用していただく為に以下のような開催となりました。(2020年8月より利用方法・利用回数が変わりました)
電話予約 090-8348-5375
利用方法 | 申込制:電話予約 090-8348-5375 先着順8名まで *利用される本人のみ 予約受付対応 火~土曜日 10:00~15:30(祝日除く) ※定員になり次第締切 |
利用日時 | 毎週火曜日~土曜日(日・月・祝日・年末年始休み) 午前の部 10:30~12:30 午後の部 13:30~15:30 (12:30~13:30は消毒清掃のため閉所いたします) |
利用回数 | 事前予約は1回まで。それ以外は当日の予約となります。 予約受付可能日はお問い合わせください。 |
利用人数 | 午前・午後の部 各回先着8名(大人子ども合計人数) |
対象 | 未就学児とその保護者 (小学生以上は利用できません) |
利用料 | 無料 |
キャンセル | 対応時間内にお電話ください(日・月・祝日除く10:00~15:30 ) ご都合が悪くなりましたら、お早めにご連絡ください。 TEL 090-8348-5375 |
---|---|
場所 | 水戸市福祉ボランティア会館(赤塚ミオス2階) 水戸市赤塚1-1 *駐車場をご利用の方は駐車券をお持ちになってください。 1時間分のサービス券をお渡しいたします。 |

ぽかぽかつどいの広場までの行き方の動画です。初めての方はこちらをご覧ください。
ご協力ください
広場内では・・・

- ソーシャルディスタンスを保ってください。
- マスク着用(お子様は可能な方のみ)
- おむつ替えに使う敷物やバスタオル等は各自ご持参ください。
- 食事はご遠慮ください。(授乳・水分補給は可)
- おもちゃは消毒できる物のみ利用になります。
- 入室確認(検温)をしていただいた場合であっても、体調不良の方は遠慮していただくこともあります。
何卒ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。
【ぽかぽかつどいの広場講座】

ぽかぽかつどいの広場では講座などを開催しています。
初めてのかたも大歓迎!
ぽかぽかつどいの広場の利用登録を事前にしていただいております。
詳細は下記ボタンからご覧ください。
オンライン de ぽかぽかそうだん
オンラインで子育て相談を受けています。1組ずつ対応しています。お気軽にお申込みください。

*ぽかぽかつどいの広場は水戸市から委託を受けて水戸こどもの劇場が運営している事業です。
【お問い合わせ】
水戸市こども課 TEL 029-232-9176
ぽかぽかつどいの広場 TEL 090-8348-5375(日曜&月曜以外 10時~15時)
メール gekijo310.pokapoka@gmail.com
認定NPO法人水戸こどもの劇場事務局 TEL 029-255-0908(平日10時~17時)