
予約制にて1時間(利用45分)につき1組貸し切りでご利用いただけます

子どもが大好きなおもちゃや絵本。月齢によって興味が変わっていくので飽きるのも早かったりします。
いろんなおもちゃに触れさせてあげたい…けど何でも購入することは難しい…収納場所にも困る…
そんなママパパの気持ちに応えて、おもちゃや絵本の貸し出しをしています。
水戸こどもの劇場では、寄付でいただいたり、助成金などで購入したおもちゃなどたくさんのおもちゃや絵本があります。
使いたいときに使いたいおもちゃだけを借りて利用することができます。
まずは遊んでみて、お気に入りのおもちゃがあったら借りてくださいね。
子育て経験のあるスタッフがお待ちしています。子育ての悩みや心配事を話したり、地域の情報を聞いたり、気軽におしゃべりできます。
お気軽に遊びにきてくださいね!まずは、利用予約をお願いします♪
利用日時 | 毎週水曜日・第1&第3金曜日(祝日除く) |
利用時間 | 1時間につき、1組の利用になります。 ①11:00~11:45 ②12:00~12:45 ③13:00~13:45 (時期により③は対応していないことがあります) (15分間は消毒・換気時間) 時間内に貸し出し手続き、帰り支度を済ませて退室できるようご協力ください。 |
場所 | 水戸こどもの劇場 事務所 水戸市見川2-82-11 |
予約開始 | ご利用日の2週間前から 当日1時間前まで |
キャンセル | 予約確定メール内のキャンセルURLよりキャンセルできます。 または、gekijo310@gmail.comまでメールか事務局029-255-0908までお電話ください。 |
おもちゃ 貸出料金 | 活動会員無料(会員登録年会費3000円) / 会員外は1回300円 |
おもちゃ 貸出期間 | 2週間(おもちゃ3個&絵本5冊まで) *おもちゃを返すだけの方は、玄関口でおもちゃを受け取ります。 (平日10時~17時) *返却されたおもちゃは消毒しています。 |
【 注意事項 】
- 大人は1組につき1名まで入室できます。
- あらかじめ検温を済ませて来訪ください。
- マスクの着用をお願いします。ただし、お子様についてはできる範囲で大丈夫です。
- 咳、発熱等、風邪の症状がある方の利用はご遠慮ねがいます。
- 濃厚接触者および同居するご家族に濃厚接触者がいる方の利用はお控えください。
- 直近2週間以内に県境を越えて移動や滞在した方の利用はご遠慮ください。
利用申込希望の方は
下記「予約ボタン」からお申込みください。(RESERVAという予約サイトへ移動します)
【ご予約の流れ】
1. 予約ボタンを押すと予約サイトへいきますので、そちらで利用したい日時を選び、必要事項を入力して予約してください。
2. 自動返信メール(予約確定メール)が届きます。noreply@reserva.be (RESERVAからの自動メール)から届きますので、受信できるようお願いします。
3. 希望日時が取れた場合・・・その後はメールはありません。
希望日時がお取りできなかった場合・・・担当者より変更お願いのメールが届きます。
4. ご利用当日予約時間にお越しください。
5. キャンセルの場合は、できるだけ予約時のメール内に記載されている「予約確認及びキャンセルのURL」からキャンセルしてください。
お電話でのキャンセルも可能です。(TEL029-255-0908 電話対応時間:平日10~17時)
おもちゃカタログ
こちらはおもちゃの一部です。貸出中のものもありますのでカタログに載っていてもサロンには無い場合があります。
おもちゃカタログ601~661おもちゃカタログ662-670
おもちゃカタログ671~685
雑誌で紹介されました
AEON MAGAZINE Vol.70に掲載されました。

-大人も子どもも育ちあう-
〒310-0912 茨城県水戸市見川2-82-11
TEL/FAX : 029-255-0908
対応時間10:00~17:00(土日祝日除く)
お問い合わせはこちら