【申込受付中!8/31(日)CAP講演会・シンポジウム】
赤い羽根共同募金助成事業
講演会・シンポジウム 子ども参加者大募集!

子どもの声を聴くためにおとなができること
子どもの権利について理解を深め、子どもの声を聴き、エンパワメントするために、おとなは何ができるかを考えます。
日時|
2025年8月31日(日)
午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:45~15:00
会場|
水戸市民会館 3階 大会議室(水戸市泉町1-7-1)
対 象・定 員|
子どもと関わるおとな
午後の部は「親子」でぜひご参加ください。
200名
参加費|
無料(要事前申込み)
【午前の部】講演:子どもの声を大切にする社会を目指して
〇子どもの権利とアドボカシー
川瀬 信一 さん 一般社団法人 子どもの声からはじめよう代表理事
〇身近なおとなが 子どもの声を聴くということ
秋山 邦久 さん 常磐大学人間科学部心理学科教授
【出入り自由のランチミーティング 「おとなができることは?」】
*ランチミーティングに参加の方は、昼食をご持参ください。
【午後の部】講演:今、夢にむかって歩む~いじめの体験から~
登壇者 悉知 信(しっちあきら)さん
角川ドワンゴ学園S高等学校3年 茨城のいじめ問題を考える会代表。高校1年で行政書士合格。いじめ被害の経験から、いじめ不登校問題の改善をめざす。
講演後、子どもを中心に質疑応答や意見交換をします。
お申込み|
下記、申込フォームからお申込みください。
講演会・シンポジウム申込フォーム
または電話でお申込みください。
・氏名(ふりがな)
・年齢 ・電話番号
・所属(職種など任意)
・参加枠 ①1日 ②午前のみ ③午後のみ
・親子参加の場合はお子さんの名前・年齢
申込締切 8月15日(金)
お問合わせ
認定NPO法人 水戸こどもの劇場 CAPいばらき
☎029-255-0908(平日 10:00〜17:00)
共催:一般社団法人J-CAPTA