コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

水戸こどもの劇場

  • ホーム
  • 水戸こどもの劇場とは法人概要・あゆみ・情報誌
    • 水戸こどもの劇場のこと
    • 事業/活動内容
      • 受託事業
    • 法人概要・あゆみ・受賞歴など
    • 情報誌「こどもの時間」
    • 活動ブログ
    • アクセス
    • みんなの声
    • 創立50周年記念ページ
  • 文化創造体験
    • 舞台鑑賞
    • カプラ KAPLA
    • 忍者あそび
      • 忍者あそび 申込フォーム
    • かえっこ
    • 遠足くらぶ
  • 子育て支援
    • 子育て広場・サロン
      • おもちゃ貸出「エルマークラブ」
      • たまり場はやま庵
      • 子育てひろば ぽかぽかつどいの広場
        • ぽかぽかつどいの広場講座申込フォーム
      • comodo(コモド)子どもに子育てに不安を感じている家族のサロン
      • 多胎児サークルかるがも
      • オンラインサロン・相談
        • オンライン思春期ママパパおしゃべりの会
    • 赤ちゃんが学校にやってくる
      • 赤ちゃんゲスト登録
    • 訪問型病児保育ぷちぷり
      • 利用登録説明会お申込み
      • 訪問型病児保育ぷちぷり 出張登録説明会
    • 放課後学級(茨城大学附属小学校学童)/放課後子ども教室 13校(水戸市内公立小学校)
    • CAP(子どもへの暴力防止プログラム)
      • CAPワークショップ
      • CAP-これまでの実績-
      • CAP定例会申込フォーム
    • 学習支援「いば・きら塾」
    • ラジオ番組/情報誌/メルマガ/LINE
      • ラジオ番組制作「ほっと!HOT!スクウェア」
      • 情報誌「こどもの時間」
      • LINE公式アカウント
    • ファミリーブラスみとぴよ音楽隊
    • よみきかせの会 ガブの会
    • ガレッジセール
  • 活動交流
    • よみきかせの会 ガブの会
    • ファミリーブラスみとぴよ音楽隊
    • ウクレレ&ギターサークル ピコ
    • ベルとチャイムとぅいんくるべるず
    • 多胎児サークルかるがも
    • comodo(コモド)子どもに子育てに不安を感じている家族のサロン
    • 遠足くらぶ
    • ガレッジセール
    • 室内ゲームの会 on the table
    • moso cafe (mosoカフェ)
    • オンライン思春期ママパパおしゃべりの会
  • 予定表講座・イベント
  • 入会・寄付
    • 参加したい
    • 寄付で応援
      • ボランティア
        • ボランティア募集
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問Q&A
    • アクセス
  • 申込・予約

終了したイベント

  1. HOME
  2. 終了したイベント
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 mito-kodomo お知らせ

【開催レポート:クリスマス会2021】

【水戸こどもの劇場クリスマス会🎄】 2021.12.25歳末たすけあい募金助成事業★水戸こどもの劇場クリスマス会★ 午前と午後の2部構成の15組限定で開催しました。申込開始日は電話が鳴りっぱなしな時間もあったほど!ありがたい限りです*午前の部*とぅうぃんくるべるずによるベルやチャイムの音色にうっとり... 続きを読む | Share it now!

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 mito-kodomo CAP

【開催レポート:CAPおとなワークショップ】

CAP おとなワークショップ公開講座「子どもを暴力やいじめから守るために私たちおとなにできること」 2021年11月6日(土) CAPおとなワークショップ開催しました。11名参加。CAPとは、Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の略で、子どもがあらゆる暴力から自... 続きを読む | Share it now!

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 mito-kodomo CAP

【開催レポート:CAPスペシャリスト養成講座】

2021.10.23-10.24 CAPスペシャリスト養成講座実践編を開催しました。 今回の実践編は、コロナの影響を受け、日程や会場が何度も変更になりましたが、無事に開催することができました。 実践編は、3日間の基礎編を修了した方が受講できる講座で、この講座を修了するとCAPスペシャリストとして、活... 続きを読む | Share it now!

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 mito-kodomo お知らせ

【開催レポート:栗コーダーカルテットコンサート開催しました!】

2021.7.31栗コーダーカルテットコンサート、無事に終了しました♪会場の人数を制限し、事前申込制とし、感染対策(検温、換気、消毒、密を避ける会場づくり等)をしながら、実施しました。1部は水戸こどもの劇場が水戸市から受託されている小学校の「放課後こども教室・放課後学級」の子どもたち、2部は、水戸こ... 続きを読む | Share it now!

2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 mito-kodomo CAP

【開催レポート:CAPスペシャリスト養成講座 in 水戸】

子どもへの暴力防止の知識とスキルを学ぶ講座「CAPスペシャリスト養成講座」 【基礎編終了しました:CAPスペシャリスト養成講座 in 水戸】 2021年7月3.4.5日、CAPスペシャリスト養成講座基礎編を水戸で開催しました。 感染対策を徹底しながらの開催です。31名の受講者さん、3日間共にCAPを... 続きを読む | Share it now!

2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 mito-kodomo お知らせ

【(終了)クラウドファンディング応援ありがとうございました】

クラウドファンディング終了しました 水戸こどもの劇場では、初めてクラウドファンディングに挑戦しました。2021年6月30日に無事終えることができました。応援・ご支援たくさん、ありがとうございました! たくさんのあたたかいご支援ご協力応援のおかげで、880,000円のご支援をいただき、クラウドファンデ... 続きを読む | Share it now!

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 mito-kodomo CAP

【アンケート集計:生きづらさについて】

「生きづらさのアンケート」 アンケートご協力ありがとうございました。 生きづらさのアンケート(CAPいばらき)この調査は「ドコモ市民活動助成事業」により、2020年9月から2021年9月まで実施しました。261名の方にご協力をいただありがとうございました。少しでも生きやすい社会への提言や気づきにな... 続きを読む | Share it now!

2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 mito-kodomo 終了したイベント

【感想:地域で子どもと子育ちを支えるために~わたしたちにできること~(子ども・子育て支援員養成講座)】

オンラインと会場とで多くのかたにご参加いただきました。どちらの講座もそれぞれ学びの多いものでした。ありがとうございました。感想を一部載せます。 【大谷尚子先生講座の感想】 ◯学校保健室での具体的な事例等を交えながらのご講演は、わかりやすく、また、心に響くものでした。「トゲ抜き」の話や、『だいじょうぶ... 続きを読む | Share it now!

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 mito-kodomo 終了したイベント

【感想:CAPいばらき講演会】

ドコモ市民活動団体助成事業 こちらの講演会は終了いたしました。ありがとうございました。感想をご紹介いたします。 参加された方の感想 ・本日は、岩城先生および企画運営してくださいました関係者の皆様、本当にありがとうございました。Zoom参加でしたが、岩城先生の体験を踏まえた貴重なお話が聞けて参加できて... 続きを読む | Share it now!

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 mito-kodomo 終了したイベント

【開催レポート:放課後こども教室2020年夏企画】

2020年8月23日(日)夏の特別企画「オンラインで遊ぼう」 毎年恒例の放課後子ども教室、夏の特別企画。 今年はコロナ禍であり、実施をすべきかどうかを春の頃から思案してきました。 「コロナ禍だからこそ、子どもたちの遊びを保障する意味で出来ることをしたい」と思う水戸こどもの劇場と依頼団体アフタフバーバ... 続きを読む | Share it now!

認定NPO法人水戸こどもの劇場029-255-0908対応時間10:00-17:00(土・日・祝日除く )

メールでのお問い合わせ
Facebook page

最近の投稿

【ゆる~いヨガの会。一般募集受付開始!】

2022年6月27日

【テラコヤプラスの取材を受けました】

2022年6月24日

【多胎児サークルかるがも】

2022年6月4日

【ガレッジセール】

2022年6月1日

【ぽかぽかつどいの広場講座 】

2022年6月1日

【予約受付中!ピアニカの魔術師 わくわく音楽会】

2022年5月30日

【第24回定例総会開催しました】

2022年5月25日

【北島尚志氏講演会のご案内「子どもの時間を共に生きる響関者として」】

2022年5月16日

【予約制おもちゃサロン 貸出エルマークラブ/たまり場はやま庵】

2022年4月29日

【(終了しました)CAPおとなワークショップ公開講座】

2022年4月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ボランティア募集
  • 子育て支援
    • CAP
  • 広報
    • クラウドファンディング
  • 文化創造体験
  • 活動交流
    • 遠足クラブ
  • 終了したイベント
  • 講座・イベント

アーカイブ化

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月

Twitter

Instagram

. 水戸市訪問型病児保育事業「ぷち .
水戸市訪問型病児保育事業「ぷちぷり」
平日以外にも登録説明会開催してほしい。の声にお応えして、7/3日曜日に登録説明会開催します!!ご予約下さい。

保護者の方のやむをえない理由のため、お子さんの看病ができない場合に『自宅に保育者が訪問して、病気のお子さんを一時的に預かる』事業です。
認定NPO法人水戸こどもの劇場が水戸市より受託し運営を行なっています。

対象:水戸市にお住まいの6か月~6年生までのお子さん
ご利用には事前登録が必要です。
利用登録説明会は、面談をかねて個別やグループなどでお一人様20分程度で行っております。 予約制になっています。

【利用登録説明会日程】
2022年
7月 3日(日)10時30分~12時
7月19日(火)10時30分~12時
水戸市福祉ボランティア会館(ミオス2階)実技研修室

【持ち物】
●ホームページより利用申込書を印刷してご記入の上お持ちいただけますと時間短縮になります。
●登録料500円
●母子手帳
マスク着用のご協力をお願いいたします。

【お申込み・お問い合わせ】
ホームページにて予約を受け付けています。申込締め切りは各利用登録説明会前平日17時。
https://mito-kodomo.securesite.jp/wp/business/putipuri/form/

水戸こどもの劇場電話 029-255-0908
#病児保育 #病後児保育 #訪問型 #水戸市 #訪問型病児保育 #育児 #産休 #育休 #職場復帰 #保育園 #こども園 #幼稚園 #子育て #妊娠 #出産 #水戸こどもの劇場 #病気 #体調不良 #子どものいる暮らし #保育園準備 #呼び出し #お迎えコール #子どもの病気 #慣らし保育
・ 水戸こどもの劇場も応援しており ・

水戸こどもの劇場も応援しております「共栄通信工業」さんのイベントのお知らせです。ぜひご覧ください。

↓↓↓

【共栄通信工業チャリティーコミュニケーションフェスタin水戸】

ただ聞くだけじゃない!参加型講習会
コミュニケーション能力UP!フェスタ

社会に出てからも第一に求められるコミュニケーション能力。
言いたいことを上手に伝えられる、人の話を聞ける!
世界の各分野のトップと一緒の舞台に立つ講師が一生役に立つ「表現」「コミュニケーションのコツ」を教えます!

日時 2022年7月10日(日)
12:30開場 13:00〜15:00
対象 小学3年生〜6年生+保護者
会場 ザ・ヒロサワシティ会館 大ホール
参加費 大人1000円 小学生500円
特典 プレゼントあり
講師 大森健巳先生

共栄通信工業のホームページお申し込みサイトからお願い致します。

https://www.kyoei-mito.co.jp/topics/post-2202.php/

@kyoei_mito のインスタグラムもご覧ください。

問い合わせ 合同会社 楽流人(らくると)

#大森健巳 
#コーチング
#水戸市
#共栄通信工業
#楽流人
#講演会
#ヒロサワシティ会館
#コミュニケーション能力 
#コミュニケーション力 
#コミュ力
もっと見る Instagram
水戸こどもの劇場ロゴ

~大人も子どもも育ちあう~
認定NPO法人 水戸こどもの劇場
〒310-0912 茨城県水戸市見川2-82-11
TEL/FAX : 029-255-0908
gekijo310@citrus.ocn.ne.jp

  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 水戸こどもの劇場 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 水戸こどもの劇場とは
    • 水戸こどもの劇場のこと
    • 事業/活動内容
      • 受託事業
    • 法人概要・あゆみ・受賞歴など
    • 情報誌「こどもの時間」
    • 活動ブログ
    • アクセス
    • みんなの声
    • 創立50周年記念ページ
  • 文化創造体験
    • 舞台鑑賞
    • カプラ KAPLA
    • 忍者あそび
      • 忍者あそび 申込フォーム
    • かえっこ
    • 遠足くらぶ
  • 子育て支援
    • 子育て広場・サロン
      • おもちゃ貸出「エルマークラブ」
      • たまり場はやま庵
      • 子育てひろば ぽかぽかつどいの広場
        • ぽかぽかつどいの広場講座申込フォーム
      • comodo(コモド)子どもに子育てに不安を感じている家族のサロン
      • 多胎児サークルかるがも
      • オンラインサロン・相談
        • オンライン思春期ママパパおしゃべりの会
    • 赤ちゃんが学校にやってくる
      • 赤ちゃんゲスト登録
    • 訪問型病児保育ぷちぷり
      • 利用登録説明会お申込み
      • 訪問型病児保育ぷちぷり 出張登録説明会
    • 放課後学級(茨城大学附属小学校学童)/放課後子ども教室 13校(水戸市内公立小学校)
    • CAP(子どもへの暴力防止プログラム)
      • CAPワークショップ
      • CAP-これまでの実績-
      • CAP定例会申込フォーム
    • 学習支援「いば・きら塾」
    • ラジオ番組/情報誌/メルマガ/LINE
      • ラジオ番組制作「ほっと!HOT!スクウェア」
      • 情報誌「こどもの時間」
      • LINE公式アカウント
    • ファミリーブラスみとぴよ音楽隊
    • よみきかせの会 ガブの会
    • ガレッジセール
  • 活動交流
    • よみきかせの会 ガブの会
    • ファミリーブラスみとぴよ音楽隊
    • ウクレレ&ギターサークル ピコ
    • ベルとチャイムとぅいんくるべるず
    • 多胎児サークルかるがも
    • comodo(コモド)子どもに子育てに不安を感じている家族のサロン
    • 遠足くらぶ
    • ガレッジセール
    • 室内ゲームの会 on the table
    • moso cafe (mosoカフェ)
    • オンライン思春期ママパパおしゃべりの会
  • 予定表
  • 入会・寄付
    • 参加したい
    • 寄付で応援
      • ボランティア
        • ボランティア募集
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問Q&A
    • アクセス
  • 申込・予約